ネットワークサービス > 光ファイバーインターネット接続サービス
 ビジネスクラスのインターネット接続サービス

南魚沼市内にて高速かつ安定したインターネット接続環境を提供いたします。

   南魚沼地域でも手軽に利用できるブロードバンド回線としてADSLサービスが普及しています。一般家庭でホームページ閲覧や電子メールを利用するには大きな問題は見られませんが、
実際に業務用として運用を始めると、利用地域が局から離れている場合には『接続が切れてしまう』『通信速度が遅い』などといったADSL特有の問題点が露呈してきます。

  元来、電話用のアナログ回線を利用したADSLサービスは回線状況に大きく左右される特性を持っています。局からの距離に比例し通信速度が落ち、場合によってはリンクダウンが頻発することもあります。また、ラジオ電波や雷によるノイズの影響を受けてリンクダウンとなることもしばしば見受けられます。

   光ファイバーインターネット接続サービスは、光ファイバー回線を使用することでADSL等と比較し絶対的な安定性と上り下りともに高速な転送速度を実現しました。ビジネス用途に十分なインターネット接続をご利用いただけます。

インターネット速度測定例 BNRスピードテスト 測定日時 3月11日(金)午後8時54分

RTT測定 ping コマンド実行結果

光ファイバーインターネット接続サービスの特徴

光ファイバー接続により通信安定性が向上します
足回り回線に光ファイバーを利用することで、安定したインターネット接続をご利用いただけます。局舎からの距離や外部ノイズなどの影響に左右されない高品質な通信が可能です。

IP専用に構成されたバックボーンネットワーク
インターネットへの接続回線にはPureIP=IP通信専用に設計・構成されたネットワークを使用しています。中継回線にATMなどを利用している地域IP網などで
問題になる『遅延』や『揺らぎ』は最低限に抑えられており、安定かつ高速なインターネットの利用が可能になります。また、PPPoEを使用しない為にルーター等の負荷が少なく、より安定した通信が可能になります。
RTT実測値 弊社センター <=> OCNサイト 平均 5.0ms

固定IPアドレス標準提供
ビジネス向けサービスなら。固定グローバルアドレス1個を標準でご提供いたします。インターネットVPNなどにご活用いただき、本社−工場などの間を仮想専用線にて接続できます。


光ファイバーインターネット接続サービス料金

初期開通費用
加入者光工事、各種設定料 1拠点 52,500円(税込)
月額利用料金
中継・加入回線、メディアコンバーター利用料含む 1拠点 52,500円(税込)

※ 弊社光専用サービスと併用の場合、特別割引料金設定となります。
    お問い合わせください。

光ファイバーインターネット接続サービス 注意事項

・最低利用期間は1年間です。
・お申込いただいた後、加入光ファイバ工事完了迄1.5ヶ月〜4ヶ月程度を要します。
・事前調査の結果、地域によりご利用いただけない場合があります。
・表示した通信速度については理論値の最大となり、速度を保証するものではありません。

光ファイバーインターネット接続サービス 提供可能地域

回線事業者の方針により、新規の光ファイバー敷設工事が抑制されております。この為、提供可能地域は光ファイバー回線が既に敷設されている地域に限定されます。

提供可能な地域 いずれも回線事業者調査の上、提供可否が決まります。

旧 六日町
  291号 城内病院〜交差点付近
五日町   携帯電話基地局
五日町 欠之下 携帯電話基地局
大杉新田    
上薬師堂   携帯電話基地局
川窪    
北田中    
小栗山    
四十日   17号沿い 佐川急便様周辺
津久野   津久野工業団地
津久野上新田   津久野工業団地
中川    
長森   長原橋〜八海醸造新蔵
新堀新田   田崎工業団地
二日町   給食センター周辺
  八海橋〜291号 麓交差点
美佐島   17号 交差点周辺
  携帯電話基地局
   
宮村下新田   コパル様周辺
六日町   六日町庁舎、警察署周辺
六日町 学校町  
八幡    
山口   携帯電話基地局
余川   雪国まいたけ様周辺
旧 大和町
穴地新田    
海士ケ島新田   携帯電話基地局
雷土新田   交差点〜第一繊維様周辺、三用工業団地
今町    
浦佐   大和庁舎
浦佐   大和病院、さわらび、大和中学校周辺
黒土新田   国際大学周辺
水尾新田   291号〜雪国まいたけ様周辺
山崎新田    

右側欄内は弊社独自調査によるもので、あくまで目安です。

上記地域外のお客様については標準サービス提供は行えませんが、他通信事業者(電力系等)サービスとの併用により利用可能となる場合があります。ご相談ください。

光ファイバーインターネット接続サービスご利用までの手順

既設のメタル線を使用するISDNやADSLなどと異なり、ご利用に際しては新規に光ファイバーを敷設する必要があります。事前に通信仕様の確認、敷設工事の可否等調査・お打合わせが必要となります。サービス開始までの手順は以下のとおりです。

1.事前打合わせ・コンサルティング
弊社サービスについてのご説明と、お客様のご要望をお聞きして
最適なサービスのご提案をさせていただきます。

2.事前調査
最寄の局舎からご利用場所までの間の光ファイバー接続可否調査を回線保有事業者が行います。この際、お客様側の通信回線工事図面(平面図・配線図)が必要になります。
調査の結果、光ファイバー利用の可否及び開通までの期間が回線保有事業者より提示されます。利用できる場合、開通までの期間は通常1〜2ヶ月、国道・河川などをまたぐ場合には3〜6ヶ月かかる場合もございます。

3.加入光回線工事
回線保有事業者により、加入光回線工事が行われます。
尚、工事は回線保有事業者の設置した保安器までとなり、お客様 敷地・建物内の配線工事等は別途お客様負担となります。

4.局内接続設定・お客様側接続
弊社作業による局舎内設置の通信機器設定及び接続、お客様側のメディアコンバーター設置及び通信確認を行います。

5.開通・ご利用開始

現在、ATM通信サービス(メガデータネッツ)やスーパーワイドLAN等で
    NTT 光ファイバー導入済みの事業所の場合、通常空き芯線がありま
    すので敷設工事が不要です。利用開始までの期間が最短(一ヶ月程度)
    でご利用可能になる場合があります。建物内配管等新設も不要です。

光ファイバーインターネット接続サービス仕様

サービス名称 光ファイバーインターネット接続サービス
使用通信回線 局間・加入とも大手通信事業者が管理所有する
光ファイバーケーブル
WDM(波長分割多重方式)一心光ファイバー通信
局間回線共有方式
上位接続回線 光ファイバーによる100Mbps接続
基幹回線1Gbps、外部トランジット120Gbps
通信速度 100Mbps(最大)
ユーザー側I/F 10/100BaseT(RJ45ジャック)
通信方式 Ethernet IEEE802.3 全二重通信  
ユーザー間
セキュリティ

各局舎設置の自社通信機器(L2スイッチ)による
ポートVLAN及びTAG VLAN
IEEE801.2Q VLAN TAGGING)

利用者側
メディア
コンバーター
(当社設置)

寸法 W71×H27×D94mm  
重量225g
温度0〜50℃、
湿度5〜90%(結露なきこと)
電源 AC 100V ACアダプタ使用
消費電力 最大5.0W

 

◆ コラム  気まぐれ?なADSL ◆

当社のお客様の例ですが、ADSLサービス開始当初に利用を開始し、一ヶ月ほどは非常に快適に利用できたのですが、ある日突然リンク切れが頻発するようになってしまいました。会社内の回線状態が悪いのでは?と屋内配線を引きなおしても駄目。NTTに回線調整工事を依頼しましたが駄目。結局、使い物にならずISDNに戻しました。NTTもADSLについては「ベストエフォートサービスですから」てな感じでした。この例で一番の問題点は、今は問題なくとも突如通信できなくなる可能性があるということです。局から利用場所までの電話線の経路で、新設や移転などの電話工事が行われることにより、その影響を受ける可能性があるのがADSLの怖いところです。
※特別な工事じゃなくて、ごく普通の電話工事です。当然ですが毎日のように行われています。


有限会社 インディーテクノロジー
949-7111 新潟県南魚沼市 麓 430
TEL 025-780-5030 FAX 025-780-5029
E-mail  info@indytech.jp